2016 高校サッカー県大会 遠野V4!
専大北上前半2点リードも力尽きる
全国高校サッカー選手権岩手県大会は6日、盛岡市のいわぎんスタジアムで決勝戦が行われました。
前半立ち上がり15分で専大北上が2点を先制するまさかの展開。しかし後半5分にDF五嶋のミドルが決まってからは遠野ペース、終わってみれば5-2の「倍返し」で遠野が県大会4連覇を達成しました。
県大会4連覇は実に28年前の盛岡商業以来の偉業です。
女子高校選手権東北大会 盛岡で開催
なでしこのつぼみを盛岡で見よう!11-14の4日間
11日からは女子高校サッカーの東北大会です。
11日は岩手県FBCで3試合、12日はいわぎんスタジアム、岩手県FBCで各2試合、13,14の両日はいわぎんスタジアムで2試合です。
岩手県からは県女子リーグ現在首位の専大北上と県大会準優勝の不来方が参加します。そのほか聖和・常盤木の宮城県勢、福島からは今期限りで廃校の富岡がふたば未来と連合チームで参加します。
フットサル岩手最強戦 死のB組に注目!
13日には花巻市の花巻総合体育館で全日本フットサル岩手県大会が開催されます。
A組はクロスカラーズとボアヴィエントがいるグループですが、B組はサベドリーア、ステラミーゴ、テンポボニートと近年の県代表チームが集結した「死のグループ」となりました。
B組は13:30にサベドリーアVSテンポボニートで始まり、ステラミーゴVSテンポボニート、サベドリーアVSステラミーゴと3時間おきに試合があります。半日見ても飽きない試合を期待しましょう!
なお、決勝トーナメントは23日東山町で行われます。
2015年 岩手県内サッカー開催日程
高校は4.11開幕 県選手権は8.23決勝
岩手県サッカー協会発表の日程によりますと、高校のi-Leagueは東北プリンスリーグと同日の4月11日開幕。天皇杯岩手県代表を決める岩手県選手権は4月29日から始まり、決勝は8月23日です。
そのほか社会人日程は後日(4月12日、県選手権組み合わせ抽選会と同日)発表されます。
岩手県サッカー選手権 組み合わせ
グルージャ、意地の勝ち点3 T-1岩手ダービーマッチ
5月5日、県営運動公園陸上競技場でT-1第5節が開催されました。
ここで負ければあとがないグルージャ盛岡、しかし首位を行くガンジュ岩手にプレスされなかなか1点が遠い展開。
このままスコアレスで終わるかと思われた後半終了間際、FKを征矢が直接決めてグルージャの勝利。ガンジュは初黒星となりました。
岩手県選手権 ゼブグル決戦あるぞ!
5月4日、岩手県サッカー協会事務所で岩手県サッカー選手権(天皇杯予選)の組み合わせ抽選会が行われました。
グルージャ盛岡、ガンジュ岩手、盛岡ゼブラは準々決勝からの登場となり、順当に行けば盛岡ゼブラが準々決勝で富士クラブ2003と、準決勝でグルージャ盛岡と対戦。ガンジュ岩手は富士大学と準決勝で当たることになります。
4.14 もりおかクラシコ ゼブラサポーターがグルージャ挑発?
4.8FMのラジオ番組で盛岡ゼブラのサポーターがグルージャ盛岡に対し挑戦状を出しました。
内容は前日の東北リーグの様子を書いた上で、盛岡ゼブラにも勝機はあると主張。そしてグルージャ盛岡に対し勝ちたければ3000人は集めるよう要求してきました。
盛岡ゼブラサポーターは「J3目指すなら、まずやるべきことはちゃんとやれよ」と言い、その一方でゼブラ側としても県外サポーターを集めるなどの手段を考えているそうです。
全国高校サッカー 波乱の岩手県大会!
岩手サッカーの掉尾を飾る全国高校サッカー選手権岩手大会。
今年は下馬評では盛岡商業1強でしたが、その盛岡商業をはじめ、盛岡市立、遠野、花巻東と有力校が軒並み負ける大波乱。
決勝カードは専大北上VS盛岡中央。史上初の私学決戦、優勝すれば史上7校目の代表校になります。
特別ページ
岩手県サッカー選手権 ついに決勝!
今週日曜日は天皇杯岩手県代表決定戦、岩手県サッカー選手権決勝です。
特別ページ
全社東北大会 県勢無念…
福島市で先週末開催された全国社会人サッカー東北大会、県勢は残念ながら東京での本戦に進めませんでした。
詳しくは観戦レポートをご覧ください。
18日
グルージャ2-0バンディッツ
ガンジュ7-0TDK親和会
ゼブラ0-3ヴァンラーレ
アンソメット0-4ヴィーゼ
19日
ガンジュ5-1カンビアーレ
グルージャ0-1(ex.)コバルトーレ
20日
ガンジュ1-5福島UFC
祝!盛岡商業 東北王者に
6月18日、仙台のユアテックスタジアム仙台で東北高校選手権の決勝が行われました。
岩手第一代表の盛岡商業高校が、宮城第一代表の東北高校との激闘を制して19 年ぶりの東北王者に輝きました。主将の佐々木海人を怪我で欠く中でエース花坂直人が爆発。延長戦では右サイドの小林航也が谷村憲一からのパスを受けて決勝ゴールを決め存在感をアピール。
しかし1年生GK 齋藤勝はこぼれ球を東北の選手に決められるなどまだまだ。センターバックの守備と合わせ、守りに課題を残しました。
岩手県選手権 決勝T進出チーム決まる
天皇杯の岩手県代表を決める岩手県サッカー選手権は、予選トーナメントが終了。決勝トーナメントの1回戦のカードが決まりました。試合は7月8日10時から岩手県フットボールセンターで開催されます。
①遠野クラブVS 北上南ファンキー
②水沢クラブVS 花巻クラブ
③大宮クラブVS 滝沢クラブ
④富士クラブ2003VS 新日鉄釜石
なでしこフィーバー!ベレーザ満開
4月29日、岩手県営陸上競技場でなでしこリーグの日テレベレーザVSジェフレディースの試合が開催されました。
滝沢生まれの岩清水梓選手も先制点を演出、隠れた得意技であるロングキックも披露。被災地招待も含め7000人入った会場を大いに沸かせてくれました。
試合は4-0でベレーザの圧勝。永里が2点、土光と木龍がそれぞれ1点です。
アンソメット 全社東北予選出場!
4月29日、全国社会人選手権岩手県予選の決勝が行われました。
アンソメット岩手が後半に1点を決め、水沢クラブを振り切って優勝しました。
東北予選は8・18福島は十六沼で開幕です!
県内リーグ戦開幕
岩手県内で東北社会人・プリンスのリーグ戦が開幕しました。
4月21日は盛岡商業VS盛岡市立の岩手県勢対決。PKで1-1の局面から盛商の本領発揮、連続ゴールで突きはなし、終わってみれば5-1の完勝でした。
4月22日、東北社会人は1部がグルージャの初戦。2部T2Nも開幕し、グルージャは3-0で富士クラブに勝利。FCガンジュ岩手も6-0の快勝でした。
なお、岩手県社会人リーグは1部が7チームで5.20開幕です。詳細情報は追ってお伝えします。
全社岩手予選 東北リーグ勢形無し…
花巻FC 7-0 岩手銀行
FCFuji08 4-3 遠野クラブ
アンソメット 1-1(8-7) 新日鉄釜石
詳細は観戦記をご覧ください。
東北リーグ2012 概要出る
今年はNECトーキンFCが解散、塩釜FCが事実上身請けするため7チームになります。
開幕戦は4月15日の予定。岩手県内でT1開幕戦が行われます!
また、来シーズンからT1/T2ともに10チームになります。そのためT1からの降格は今年もありません!
すでにガンジュは元Jリーガーの獲得、グルージャもアルビSやJFL脱退のアルテ高崎から選手を獲得しています。
春ちかし 岩手蹴人の話題
デンソーチャレンジ・北海道・東北選抜チームメンバー
(岩手県関係のみ)
監督:高鷹雅也(遠野市・富士大学)
コーチ:三田和典(北上市・八戸大学)
1 松内貴成(盛岡W>横浜FMY>八戸大学)
6 佐々木航(盛岡市立>道都大学)
8 藤原幸太(盛岡商>富士大学)
11 熊谷紋司(不来方>富士大学)
12 内田裕久(富士大学)
13 菊池元太(遠野>富士大学)
14 川村隆之(専大北上>八戸大学)
17 木戸口拓真(遠野>岩手大学)
岩手県出身Jリーガー背番号
仙台 #26 藤村慶太
鹿島 #40 小笠原満男
草津 #7 林 勇介
磐田 #20 山本脩斗
プリンスリーグ・みちのくリーグ日程出る
すでにみちのくリーグU15南ブロックははじまってます。
プリンスリーグU18は1部・2部を統合しての開催で、4月8日開幕。岩手からは盛岡商業・遠野・盛岡市立が参戦します。
4月は4.14,4.21と岩手県フットボールセンターで試合があります。
4月8日は社会人
4月8日は全国社会人選手権の岩手県予選があります。T2各球団にアンソメットなどが加わり、混戦が予想されます。当日IRVも紫波に出没予定です。
盛岡ゼブラ絶好調!2勝1分けでただいま暫定3位
ついに開幕したT1、盛岡ゼブラは開幕戦でラインメール青森と1-1の引き分けの後、富士クラブ2003を4-0で撃破、さらにブランデュー弘前も1-0で打ち破り連勝で勝ち点7の暫定3位になりました。
26日はコバルトーレ女川と対戦です。ここも健闘以上の結果を出して「今年のゼブラはやるぞ」と言うところを見せてやりましょう!
ついにT1開幕!今年は正念場の1年…
2015年東北リーグ1部は4月5日開幕。今年はブランデュー弘前が昇格し、J指向クラブが増えたことでゼブラも戦いにくくなりますが、勝てる試合は絶対に勝ち点3を取りましょう。
そんなチームの新戦力です。
#12 秋濱克弥 元グルージャ盛岡、盛岡中央高校コーチを経て盛岡誠桜高教。
#17 千葉真太朗 あの千葉君が滝沢クラブから満を持してのカムバック。
#25 千葉秀平 今年の高卒新人、滝野以上の活躍に期待。
また、昨年大けがをした#7山谷紘大は元気です。キャプテンはGK#21小赤澤啓太に譲ったものの、昨年の分まで大暴れしてほしいですね。
開幕戦は4月5日 紫波町の岩手県フットボールセンターで13:00キックオフです!
相手は青森の強豪ラインメール青森。元Jリーガーの河端和哉、奥山泰裕が加入し青森県勢初のT1制覇に燃えています。
しかしここはホーム、名門ゼブラの力を開幕戦から見せつけてやりましょう!
やった!盛岡ゼブラが五分に戻し2勝目
5月5日に行われた盛岡ゼブラVS秋田カンビアーレ戦は、盛岡ゼブラが最後に山谷のゴールで2-1として2勝目。
次回は5.19盛岡南公園でガンジュ岩手と「もりおかクラシコ物語・第二章」です。絶対勝ちましょう!
盛岡ゼブラ、最下位ながら…最後に一矢
今シーズンの盛岡ゼブラは残念ながら最下位(7チーム中7位)でしたが、10月7日の最終戦では富士クラブ2003に勝利しました。
ご声援ありがとうございました!
グルージャには負けられない!もりおかクラシコ物語
6月24日は盛岡ゼブラVSグルージャ盛岡の盛岡対決!
もりおかクラシコ物語です。
盛岡ゼブラ、STOP THE GRULLA!! STOP THE LOSE!!
白澤抜きでどう戦うのだ、という声もありますが…
ゼブラ、開幕戦飾れず…
15日に行われたT1開幕戦ですが、ゼブラは塩釜NTヴィーゼに1-2で負けました。
山谷不在とはいえ、よくやっていたんですが、最後の最後に…いっつもそれで負けてるんですよ!
新加入・サプライズ選手!合流は5月以降か
盛岡ゼブラにみなさんご存知のあの人が入ります!はたして誰でしょう?
日程公開!
4/15 岩手県フットボールセンター(紫波町)
VS 塩釜NTFC(13:00)
5/6 あづま陸上競技場
VS 福島ユナイテッド(13:00)
5/20 盛岡南公園球技場
VS FCプリメーロ(14:00)
5/27 盛岡南公園球技場
VS 富士クラブ2003(10:00)
6/10 盛岡南公園球技場
VS 秋田FCカンビアーレ(14:00)
6/24 盛岡南公園球技場
VS グルージャ盛岡(14:00)
7/1 松島町運動公園
VS 塩釜NTFC(11:00)
7/8 盛岡南公園球技場
VS 福島ユナイテッド(11:00)
7/15 岩手県営運動公園陸上競技場
VS グルージャ盛岡(13:00)
9/16 秋田県立中央公園球技場
VS 秋田FCカンビアーレ(13:00)
9/23 鏡石町鳥見山公園
VS FCプリメーロ(13:00)
10/7 盛岡南公園球技場
VS 富士クラブ2003(14:00)
開幕戦 4/15 塩釜NTFCと紫波開催に!
2012年東北社会人リーグの運営委員会総会が行われ、開幕カードが発表されました。
盛岡ゼブラは4月15日に塩釜NTFC(塩釜FCヴィーゼ+NECトーキンFC)と紫波町の岩手県フットボールセンターで試合することになります。
知野選手、退団・・・
知野匡伸選手が4月よりふるさと・静岡県に戻ることになりました。これは本人がネット上の日記で明らかにしたものです。
W斉藤会談 12.6予定
12月6日にIRV斉藤晃代表と盛岡ゼブラ斉藤仁監督の話し合いが行われます。具体的内容は今期の総括、来期斉藤代表のクラブ入り、2016年の国体に向けたビジョンの策定などです。
特別アピール
斉藤仁監督、同じ目標に向かい、一緒に戦いたいんです。
だから、一端のサポーターじゃなく、僕を本当のゼブラの戦士にしてください!
盛岡ゼブラ、2011は5位に終わる
10月2日は11-0で塩釜FCヴィーゼに快勝した盛岡ゼブラ。しかし最終成績は5位、Bクラスに終わりました。
盛岡ゼブラmixiページ開設!
盛岡ゼブラの情報を発信するmixiページができました。
こちらからどうぞ。
MORIOKA SHOOT!!登場
IRVのサッカーフリーペーパー「MORIOKA SHOOT!!」をネット上に公開しました。
MORIOKA SHOOT!!のページからどうぞ。